運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
206件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

このような輸出産地なり輸出を扱う事業者に対する支援でございますけれども、国際競争力の確保と農家手取りの両立を図り、大ロットで輸出向けのお米の生産に取り組む産地の育成を支援することと加えまして、各国・地域によって異なるニーズを踏まえた海外市場開拓支援するということとしてございます。  

天羽隆

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国際的な水産物需要高まりによりまして、養殖業にはまだまだ伸び代があると考えておりまして、このため、国として積極的に更なる海外市場開拓を進めていくこととしております。国内のマーケットは当然大事でありますけれども、人口減少、本格的な減少時代の中で、外のマーケットは大きくなっておりますので、そこに目を向けるということも重要なことだと思っております。  

長谷成人

2016-03-22 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

宇宙政策については、安倍政権の新たな安全保障政策を十分に踏まえた長期的かつ具体的な計画として昨年一月に決定した宇宙基本計画及び昨年十二月に改定した同計画工程表に基づき、準天頂衛星を初めとした各種宇宙システムを整備するとともに、宇宙を利用した新事業、新サービス創出宇宙システム海外市場開拓を含め、各施策を着実に実行することにより、宇宙開発利用を強力に推進してまいります。  

島尻安伊子

2016-03-08 第190回国会 参議院 内閣委員会 第2号

宇宙政策については、安倍政権の新たな安全保障政策を十分に踏まえた長期的かつ具体的な計画として昨年一月に決定した宇宙基本計画及び昨年十二月に改訂した同計画工程表に基づき、準天頂衛星を始めとした各種宇宙システムを整備するとともに、宇宙を利用した新事業、新サービス創出宇宙システム海外市場開拓を含め、各施策を着実に実行することにより、宇宙開発利用を強力に推進してまいります。  

島尻安伊子

2015-12-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

農林水産物輸出をどう増やしていくかということも我が国にとって非常に重要な問題なわけでございますけれども、これに関連をいたしまして、農商工連携等による海外市場開拓ということも先ほど申し上げた政府の大綱には記載がございます。非常に大切だと私も思いますけれども、この農商工連携というものは、これまでも、農商工連携促進法もございました、施策を打ってきたところであると思っております。  

佐々木さやか

2014-03-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

高野光二郎君 さて、今まで需要の高い目玉政策としてものづくり補助金の質問をさせていただきましたが、ほかの設備投資減税や税、資金繰り、海外市場開拓支援経営改善資金融資事業などまだまだあります。それらの支援のメニューが多過ぎて、また経済産業省中小企業庁ではなくほかの省庁の支援事業もあります。国土交通省とか農林水産省もあります。

高野光二郎

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一方で、国際関係においては、インフラ輸出であるとか、広い意味でのクール・ジャパンに象徴される、若干高い値段でも買っていただける日本ものづくりという分野はまだまだありますが、その潜在力が十分に生かされていない、こういった分野海外市場開拓を急速に展開しているところでございます。  

枝野幸男

2009-03-13 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは、政府も当然、大臣も、前に何回も議論しておりますが、こういう方針をこの前出したということで、資料の十四ページから政府中小企業海外市場開拓支援プログラムというのがありますが、これについて一つだけお聞きしたいのは、これを見ていると、経済産業局がいろいろと中小企業を発掘する。

北神圭朗

1994-03-23 第129回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

例えば海外市場開拓準備金とか、それから輸出産業については償却を割り増しするとか、何かいろいろなことをやりました。あれの逆をやればそれこそ輸入がふえるわけですから、外国の商品を買えば税金が安くなるという政策というのは、全く否定はいたしませんが、どうも税というのを勉強してきた筋からいいますと、税というのはできるだけ経済をゆがめない方がいい。

吉田和男

1988-03-09 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

ただ、この御指摘の三つ措置について申し上げれば、海外投資損失準備金は、まさに海外進出につきましての援護措置と申しますか、そうした意味はあろうかと思いますが、中小企業等海外市場開拓準備金と申しますのは、かつて輸出振興が大いに叫ばれたときの制度の名残でございまして、これが中小企業につきましてなお残っておるという面がございます。

水野繁

1988-03-09 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

水野政府委員 ただいま申し上げましたように、三つお挙げになりました海外市場開拓準備金技術輸出所得控除、それから海外投資損失準備金のうち、その前の方の二つ、市場開拓準備金技術輸出所得控除、この点は、やや現在の経済情勢国際情勢からするといかがかと申し上げたわけでございまして、海外投資損失準備金につきましては、現下の経済情勢なり国際関係からいたしまして、それなり政策目的をお持ちになり、それなり

水野繁

1986-02-20 第104回国会 衆議院 本会議 第7号

また、中小企業海外市場開拓準備金の縮小が問題となっております。貿易摩擦の現状において、輸出奨励措置が他国からの非難を受けていることは当然であります。反面、為替変動に伴うリスクは甚だしいものがあり、今後、為替変動準備金の積み立てを、特に中小企業に対して考慮すべきであると思いますが、総理の御見解を承りたい。  

安倍基雄